平成17年度 医用中毒 講義末試験 大槻担当領域
1 以下の写真を見て,と1・2に応えなさい。
1 平成16年病因物質として患者数1位は写真1~5のどれか。
a 写真1 b 写真2 c 写真3 d 写真4 e 写真5
2 平成12年(2000年)の患者数1位で,乳製品工場による汚染の原因となった微生物の写真は1~5のどれか。
a 写真1 b 写真2 c 写真3 d 写真4 e 写真5
3 組合せで正しいものを2つ選べ。
a 黄色ブドウ球菌 ・・・・ 毒素は耐熱性
b 腸炎ビブリオ菌 ・・・・ 近年の冬季発生増加に寄与
c O-157腸管出血性大腸菌 ・・・・ 潜伏期は3~4日
d Vero毒素 ・・・・ セレウス菌(下痢型)
e ボツリヌス菌 ・・・・ 神経組織に感染
4 組合せで正しいものを2つ選べ。
a E型肝炎 ・・・・ 牡蠣などの魚介類
b カンピロバクター ・・・・ 牛レバー
c スギヒラタケ ・・・・ アレルギー様食中毒
d アマトキシン毒素 ・・・・ 致命率50-90%
e サキシトキシン ・・・・ フグ毒の一種
5 現状について正しいものを選べ。
a 患者数は,20年前より漸減している。
b 平成16年は自然毒(フグ)死亡のみであった。
c 季節の差は事件数よりも患者数で失われて来ている。
d 国内でノロウィルス感染による死者はいない。
e ノロウィルス食中毒は高齢者に多発し,学校給食では発生しない
|